![]() |
|
モトクロッサー・ヤマハYZ250がラジコンになって登場! タイヨーから2chプロポ仕様で発売されたこのマシンは、 補助輪なし二輪走行モデルであることはもちろん、 従来のバイクRCの機能を強化し、なんとオフロード走行を可能としている。 |
|
![]() |
シロツメグサの生い茂る土手を疾走するYZ。 約1/6スケールであることを考えれば、 高さ50cm以上もの草の中を掻き分けて進む ようなものだろうに、駆動力にモノを言わせて グングン走る。 |
平坦なコンクリート面上であれば、約17km/h、 スケールスピードでは約100km/hの 速度で走ることができる。 直進がやたら速いため、逆にカーブでの コントロールがままならず、熟練を要する。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スーパークロスばりの、階段ジャンプ!! なかなか空中での姿勢を捉えられなかったが、 左上はまさに着地寸前の状態である。 飛出し速度が遅いと、右上のように前輪が 刺さってしまうこともあるが、 うまく飛んでさえいれば、左のようにカッコよく 着地・走行してくれる。 |
![]() |
![]() |
ジャンプやオフロード走行を可能にするメカニズムがこれだ! 実車さながらの、倒立式フロントサス及びリアモノサスは、 ストロークも大きく、かなりの衝撃をも吸収してしまう。 これにより、実際には不可能な「ジャンプ後に前転」などのウルトラ技が発生するのだ。 さて、ナゼに二輪走行が可能なのか? それは、後輪に内臓されるジャイロのおかげなのである。 コントローラーを通じてモーターを駆動させると、回転は直接には車輪に伝わらず、 ひたすらジャイロを回すことに専念することになる。 これによって、モーター停止時にも急激に車輪がロックすることなく、 ナチュラルな加減速を可能になっているのである。うーん、すごい。 |
01.06.10.up
![]() |
![]() |