過去ログ
0053
0052
0051
0050
0049
0048
0047
0046
0045
0044
0043
0042
0041
0040
0039
0038
0037
0036
0035
0034
0033
0032
0031
0030
0029
0028
0027
0026
0025
0024
0023
0022
0021
0020
0019
0018
0017
0016
0015
0014
0013
0012
0011
0010
0009
0008
0007
0006
0005
0004
0003
0002
0001
キーワード
条件
AND
OR
表示
10件
15件
20件
25件
なんか鳥羽水のラッコのニュースが
PDX.
- 2020/11/15(Sun) 19:26
No.4184
「火消しのメイ」にイセエビ付き感謝状 鳥羽水族館のラッコ 火災予防に貢献 三重
ここをクリック★
羽水族館(三重県鳥羽市)の人気動物、ラッコのメイ(メス、16歳)が、火災予防に貢献したとして13日、鳥羽市消防本部から感謝状と特大のイセエビを贈られた。
氷で固められたイセエビは、「メイさんへ お礼」と書かれており、メイは渡されたイセエビをおいしそうに食べた。
16歳かぁ
りこ
- 2020/11/16(Mon) 20:44
No.4185
メイたん白くなったずらねー
初めてお目にかかったとき、まだ真っ黒黒の子どもだったある。
それはさておき。さいきんよくメディアに出てるずら。
何をやってもかわいいものはかわいいずら。
かわいいは正義あるよw
ズサーッε=ε=ε=c⌒っ゜Д゜)っ と二見へ
りこ
- 2020/10/18(Sun) 21:11
No.4170
ここにきて季節が変わったあるね。
きゅうな気温の変化で体調崩さないよう、皆たんお気をつけを。
今年は熱っぽい=風邪?花粉症?それともマサカっ !(゜Д゜ノ)ノ 気をつかうあるよ。
そんな中、りこようやく快速みえ乗って16日の金曜日に日帰りで二見行ってきたずら。
きゅうさんレポ読んだら、うずうずしてきたあるね。
しかーし。2月以来という、二見歴上最長ごぶさた記録ある。
入口が変わった、うおあしすがオープンした、かわうそ舎がまた新築された等々聞いてはいるものの、ハテどうなってるあるか?モシカシテりこ浦島になってないか不安だったある。
二見浦からシーパラまでの道もヒデキ感激ものだったずら。
で到着。
入口は変わっていたけど、元々お土産売り場のレジ場所だったところで「ここでベーホルダーとか買ったずらねえ」と懐かしく。
中に入れば入るほどいつものシーパラだったので安堵したずら。
ひまぽぽも変わらず。
いるからも変わらず。
かわうそらも変わらず。
ぎりゑさんも変わらず。
ちびあざらし発見。
小鉄の息子が一人暮らしから兄弟同居になっていたくらいデスカ。
シーパラは現在4時まで。短い分、濃厚な時間を過ごしたずらよww
ここに来るまでが長い長い道のりだったずら(´;ω;`)
ずざざざ
きゅうきゅう
- 2020/10/20(Tue) 19:23
No.4171
年単位でインターバルを置いたきゅう&きゅう♀は、もっとウラシマンだったぞな!
だって.
りこ
- 2020/10/20(Tue) 21:41
No.4172
こげに長期間ご無沙汰したことなかったずら。
それでもずんずん歩いて広場まで行くと・・・
アラ不思議!時間が止まっているずらよヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
・・・ま。みーんな等しく「「加齢なる」」一族ですが。
きゅうさんもこれを機に年1くらいは顔見世に行きまショー
そぉねぇ
きゅうきゅう
- 2020/10/21(Wed) 18:24
No.4173
今年と来年まではなんだかいけそうな気がするぅ〜
そのあとは現世の見えざるチカラ次第、かな。
せっかく今のうちなのにねー。
今年は一度も……
よかまさ
- 2020/10/21(Wed) 22:04 <
URL
>
No.4174
昨年末に日帰りで行ったきりですよ。
町役の重責から解き放たれる間際にコロナの影響で引継ぎに大変な思いをし、今はお手伝い程度の立場になりましたが、行事はほぼ全部中止。
コロナがなければ入り浸りたいくらいですが、どのみち家の移転に絡んで休みは頭を悩ます毎日。
何とか家も建てにかかりましたが、高齢の親を置いて遊びまわるのも気がかりで、微妙な気持ちの毎日。
最近は周辺でクマが多数目撃され、けが人も出ているし、ショッピングセンターに入り込んで全国ニュースになっちゃったよ。
会社のすぐそばにも連日目撃されていて、夜から早朝にかけて外出を控えるようにと、コロナとクマで仕事以外は自宅待機のような感じ。
行きたいなぁ。鳥羽・二見ツアー
..(  ̄(エ) ̄)
りこ
- 2020/10/21(Wed) 23:35
No.4175
よかまさ殿。
くまがスーパー来たニュース、りこもたまげたずら。
地元のひとは穏やかではないあるよ。
くまもエサがあれば人里まで来ることないだろうし、どうにか住み分けができないものか(´-ω-`)
今年は身の回りのことで忙しそうあるね。
りこも高齢家人のタックルで長いこと足止めでした・・・ずら。
前厄だよ
よかまさ
- 2020/10/24(Sat) 22:57
No.4176
昨日・今日で伊勢詣りに行って来ました。
同級生の団体で伊勢詣りも以前から計画していましたが、コロナで中止になってしまいましたので。
自分一人でちょろっと休み取れたので行って来ました。
ついでに…ついでだよ…ついで
鳥羽・伊勢シーツアーにも行って来たんで、その内写真アップしたらお知らせします。
りこさん先日来てくれたとか、きゅうきゅうさん来てくれたとか話に出てきましたよ。
うさぎやさんにもお邪魔してきまして、引越しの愚痴をいっぱい聞いてもらいました。
よかまさ殿もε=ε=ε=c⌒っ゜Д゜)っ
りこ
- 2020/10/25(Sun) 11:28
No.4177
よかまさ殿。
10月下旬の初詣。すっきりしましたずらか。
りこは時間がなくて鳥羽もうさこも寄れず(つд⊂)
でも二見に行けただけでもラッキーだと思う・・・ずら。
ときに。昨日りこは豊橋ののんほいパークへ夜ズーしに。
例年9月までのが、今年は10月末まで開催。
10月は週末雨ばかりだったので、昨日ようやく行けた次第。
で。
想像していたよりひ〜〜え〜〜た〜〜 ((((;゜Д゜))))
けっこうな人出で!半袖のつわものもいればダウン着てる人も。
りこは厚手ニットで出陣したけど、寒くて寒くて9時半閉園まで粘れず。
のんほいの上空は遮るものがなっしんぐで、星がよく見えて。
・・・電車でわずか20分のりこ宅からはこんなに見えないのに。
で。よーく見ていたらうち1つの星(光)がジグザグ動くわけっ!!!!
子供のころやったお絵描きで、点と点を順番に線で結んで、ってあんな動きで!!!!
えーっ!?モシカシテこれって
@UFO
AUSO
B目の錯覚
C気のせい
Dそのた
りこずーっと見てたから、中のタコみたいな宇宙人に気づかれて「アノチキュウジンヲツカマエヨウフォッーフォッフォッ」て連れ去られたらどうしようって心配して、夜ズーどころでなくなったあるよ。
それは
よかまさ
- 2020/10/25(Sun) 14:17
No.4178
その他の「震え」です。
明るい星を見ていたけど、寒くて震えてプルプルしてジグザクに見えた。です。
伊勢詣りは、雨がしっかり降っていて外宮と内宮は傘さしながらの参拝。
興玉神社は、ギリギリ傘がいるくらいでした。
伊勢シーに入る頃には雨は降ったりやんだりで、鳥羽水に着いた時にはほぼ止んでいました。
お伊勢さんは不思議なところで、中を歩いているだけで心が落ち着く。
いいもんだなぁ……ふるさとは 的なところですね。
気温が微妙で、半そでの人もいればダウン着ている人もいましたね。
2日目の朝は、少しだけ早くホテルを出て伊勢志摩スカイラインを走って(亀ベーさんじゃないから、もちろん車)鳥羽に向かいました。
山頂で少し薄っすら曇った景色を見ましたが、ダウンの人に混じって私だけTシャツでした。
少し寒かったですが、下界に降りると「やっぱ上着は要らん」で、家に帰るまでそのままでしたが、家に着くころには10℃まで気温が下がっいましたので、夜は上着がいるかな。
モシカシテ(・∀・)
りこ
- 2020/10/25(Sun) 20:27
No.4179
後藤キャンペーンずらか???
金曜、二見は雨だったあるか。
雨ふったり夜になると気温が下げ下げになるずら。
ついちょっと前41℃とかで気絶していたのが懐かしいずら。
よかまさ殿は冬の海獣広場でもトレーナー1枚とか。
ミートテック不足のりこにはマネできないずらよ。
>震え
:;(∩´﹏`∩);:
・・・ちゃうちゃう
後藤でした
よかまさ
- 2020/10/25(Sun) 21:34
No.4180
おまけの買い物券も伊勢シーで使ったし、t♂♀さんご夫妻のお陰で予想していたよりとんでもなく安くなったよ。
取り敢えずは1日目の金曜日の写真をあげました。
ここをクリック★
雨ザーザーのお参りの写真は無いけど。
Re: ズサーッε=ε=ε=c⌒っ゜Д゜)っ と...
PDX.
- 2020/10/26(Mon) 06:01
No.4181
最近伊勢志摩方面には行っていませんねぇ。
年内に一度は行きたいところですが、はてさて。
後藤かー
りこ
- 2020/10/26(Mon) 20:33
No.4182
そんなお得になるずらかww
くりくり写真見たずら。
よかまさ殿、今年は地元で満喫している様子あるね。
りこも今年は地元ののんほい滞在増えた。
近隣にナイス(・∀・)!なところがあって、ホント救われたずら。
Pさんは帰省兼ね南知多へは行っているのでは?
とにもかくにも今年は「「県またぎ」」が関所のようだったある。
これからまた感染増えたら距離がまた遠く感じるずらよ。
南知多には行ってます
PDX.
- 2020/10/27(Tue) 05:51
No.4183
To りこさん
南知多には行ってますね。あと鰭参りだと東山動物園も。
伊勢志摩方面と書いたのはそういう意図だったのですが、愛知県より東にお住まいの方だと南知多も伊勢志摩方面のくくりですかねw
まぁたしかに南知多ビーチランドは伊勢湾に面してはいますしw
県をまたぐのがハードルになっているので、掛川の花鳥園へも足を運んでいないです。