過去ログ
0053
0052
0051
0050
0049
0048
0047
0046
0045
0044
0043
0042
0041
0040
0039
0038
0037
0036
0035
0034
0033
0032
0031
0030
0029
0028
0027
0026
0025
0024
0023
0022
0021
0020
0019
0018
0017
0016
0015
0014
0013
0012
0011
0010
0009
0008
0007
0006
0005
0004
0003
0002
0001
キーワード
条件
AND
OR
表示
10件
15件
20件
25件
ひさびさの伊勢志摩
PDX.
- 2021/11/21(Sun) 18:03
No.4399
ひさしぶりに伊勢志摩方面に遠征
コロナ禍で自粛していたのですが1年半ぶりくらいの県外進出です
行きつけのお店のおばちゃんとも久しぶりにご対面
鳥羽水族館で撮った写真など
セイウチ
ここをクリック★
お昼寝中のカワウソ
ここをクリック★
バイカルアアラシのカメラ目線
ここをクリック★
毎回失敗写真を量産させてくれるクリオネ。数少ない成功作
ここをクリック★
……なおネオンテトラは全滅でした。精進あるのみ
こちらは伊勢シーパラダイスにて
セイウチ。カメラの設定間違えて露出過剰というかやや白飛び
ここをクリック★
ゴマフアザラシ
ここをクリック★
カラフルなベタ。ベタの水槽は写真が撮りやすいようにいろいろ配慮されてました。感謝。
ここをクリック★
ここをクリック★
あら偶然
りこ
- 2021/11/22(Mon) 00:00
No.4400
Pさんと1日違いで、りこも二見行ってきたずらよ。
ほんとは13日の土曜に行く計画だったある。
それが前日寒気がして延期。
20日の土曜、今度こそ!と早起きして電車乗ったら「線路内に立ち入った人が云々」で電車止まって引き返す羽目に。
21日、今日こそ!と鼻息荒く出陣したある。
二見は、どえらい人混みだったずら。
Pさんもそうだったのでは。
なぜなら。三重県民限定の旅行割引が今月末まで。
それで、県民が張り切って県内観光していたってウワサあるよ。
人が多くて、つか、ここ最近こんな人だらけの場所見たことなくて。
りこは、いるか遊びも、あざらしツーショットも、あしかショーも見送りました。ずら。
おやまぁw
PDX.
- 2021/11/22(Mon) 00:23
No.4401
To りこさん
いえ、行ってきたのは21日のことなので同じ日ですね。
諸般の事情で早目に帰宅したので投稿時間も早かったので、私が20日に行ったと思われてしまったかと。
なんというか見事にすれ違いでしたね。
確かに鳥羽も二見も思ってたより混雑してたので驚きました。
少し前に犬山のリトルワールドでスーパーカーのイベントを見た時より人口密度高かったかも。
にあみす
りこ
- 2021/11/22(Mon) 22:15
No.4402
あら。同じ日でしたかー
りこは昼過ぎ到着。あの混雑。どこかですれ違ってもわからないずらよ。
そういえば。悟空もいたずら。
去年2月ぶり。毎週出勤してきてるとか。
で、今回、悟空、安田大サーカスのくろちゃんテイストな人と一緒!
よくよく見たら、ピンクのうさ耳つけてて、これまた濃ゆいキャラで。
悟空はその人からうさ耳をプレゼントされたらしく、りこに「もらった」と嬉しそうに見せてくれたあるよ。
生存無事確認終了ずら。
おしかった
PDX.
- 2021/11/25(Thu) 07:24
No.4403
To りこさん
私の方は鳥羽が0930、二見が1200とかそんな感じの到着時刻でした
いやぁ惜しい惜しい
NHKニュースから
きゅうきゅう
- 2021/11/09(Tue) 11:06 <
URL
>
No.4392
>2021/11/09 NHK総合 【おはよう日本】
<世界のメディアザッピング>技術向上で・北極圏のセイウチ・宇宙から数える
主に北極圏にいるセイウチなのだが、正確な生息数が分かっていない。
なのでWWF=世界自然保護基金と英国の南極調査隊が市民に協力を求め、人工衛星から撮影した画像を使って数を数えようという。
子どもたちも挑戦した。
気候変動の影響を調べるこの調査。
最終的には50万人のボランティアが参加する。
おおお、ぜひ参加したい! 数えたい!
・・・けど、WWFジャパンのHPでは募集がないみたい。どこへいけば良いやら?
別のサイトでの紹介
きゅうきゅう
- 2021/11/09(Tue) 11:08 <
URL
>
No.4393
機械翻訳みたいですけど、こんな記事がありました。
>科学者が人口の数字をよりよく理解できるように、ボランティアは宇宙からセイウチを数えるのを手伝うように求められています。
WWFと英国南極観測局(BAS)は、 宇宙からのセイウチ 彼らが気候危機によってどのように影響を受けるかについてもっと学ぶための研究プロジェクト。
彼らは、宇宙から撮影された何千もの衛星画像でセイウチを検索するための一般市民の支援を求めており、世界中で50万人が大西洋セイウチとラプテフ海のセイウチの国勢調査に参加することを望んでいます。
組織は、巨大な動物の北極圏の家は 温暖化 世界の他の地域のほぼ3倍の速さで、夏の海氷の約13%が10年ごとに消滅しています。
Walrus from Spaceは、衛星を使用して、ウェールズよりも広い25,000km2を超える北極の海岸線に集まったセイウチの何千もの高解像度画像をキャプチャします。
自分の家の快適さから、世界中の意欲的な自然保護論者は、衛星写真をオンラインで調べ、動物が陸に運び出される場所を見つけて、それらを数えることができます。
大西洋とラプテフセイウチのこの国勢調査で収集されたデータは、動物を邪魔することなく、各個体群がどのように行動しているかを科学者に明確に示します。 このデータは、種の保護活動を目的とした管理上の決定に情報を提供するのにも役立ちます。
英国南極観測局の宇宙研究員のハンナ・クバイネス氏は、次のように述べています。
航空機や研究旅行とは異なり、衛星画像はセイウチの個体数を乱しません。衛星画像は、広大な海岸線を調査してセイウチがどこにいるかを評価し、見つかったものを数えるのに役立つため、この問題を解決できます。
しかし、すべての大西洋とラプテフのセイウチに対してそれを行うと、膨大な量の画像が必要になり、1人の科学者や小さなチームには多すぎるため、これについて詳しく知るには、何千人もの市民科学者の助けが必要です。
セイウチは、休息と子供を産むために海氷を使用しています。
海氷が減少するにつれて、より多くのセイウチが陸地に避難することを余儀なくされ、休息の機会のために集まっています。 過密なビーチは致命的な結果をもたらす可能性があります。 セイウチは簡単におびえ、不気味なときは水に向かって群がり、パニック状態でお互いを踏みにじります。
(海氷とは対照的に)陸で休むと、セイウチはさらに泳ぎ、食物に到達するためにより多くのエネルギーを消費する可能性があります。食物は、海の温暖化と酸性化によって悪影響を受けています。
海氷が失われると北極圏へのアクセスが容易になるため、セイウチは海上輸送や産業開発によっても混乱する可能性があります。 セイウチはほぼ確実に気候危機の影響を受け、人口が大幅に減少する可能性があります。
WWFのチーフポーラーアドバイザーであるロッドダウニーは、次のように述べています。 に直面して無力を感じるのは簡単です 気候と自然の緊急事態、しかし、このプロジェクトは、個人が気候危機によって脅かされている種を理解し、彼らの将来を守るのを助けるために行動を起こすことを可能にします。
北極圏で起こったことはそこにとどまりません。 気候危機は地球規模の問題であり、どの人、種、地域よりも大きな問題です。 今年の世界的な気候サミットを主催する前に、英国はその野心を高め、セイウチと世界のために、気候の約束をすべて守らなければなりません。」
本家をみつけた〜
きゅうきゅう
- 2021/11/09(Tue) 11:13 <
URL
>
No.4394
英国のWWFページに特集がありました。
ここをクリック★
自動翻訳にすれば、ダイジョウブ!とおもう。
Re: NHKニュースから
きゅうきゅう
- 2021/11/09(Tue) 11:22 <
URL
>
No.4395
こっちのセイウチ初級解説編もおもしろいなー
ここをクリック★
見たあるよ
りこ
- 2021/11/11(Thu) 00:01
No.4396
りこも参加したいずらよ〜
せいうちがゴマつぶみたいにいるあるね。
あれをカウントするあるか?
根気のいるボランティアあるよ。
それより。あんな大勢いるなら、もうちっと我が国に来てくれても(つд⊂)
Re: NHKニュースから
PDX.
- 2021/11/12(Fri) 21:58
No.4397
セイウチに限らず北極圏の生き物達にとって海氷は重要な「陸地」ですよね。
それが年々消えていくわけだから実際死活問題。
かといって発泡スチロールとかで浮島作ればいいというものでもないので困りものですな。
セイウチ on セイウチ
PDX.
- 2021/10/28(Thu) 22:03
No.4389
ここをクリック★
オランダ海軍セイウチ級潜水艦に本物のセイウチが搭乗
TBSニュースによると、オランダ海軍のセイウチ級潜水艦を本物のセイウチが気に入って居着いてしまったそうだ(DutchNews.nlの記事)。
写真等はリンク先で。
Re: セイウチ on セイウチ
きゅうきゅう
- 2021/10/29(Fri) 11:33 <
URL
>
No.4390
くはー! これはかわいい*^^*
ひげの長さからみるに、まだまだ子供ちゃんみたいですね。ぽふぽふしたい〜
もちろんWalrus級という命名をした軍にも賞誉なみの経緯を表したいところ。
いいからそのまま
りこ
- 2021/10/30(Sat) 18:58
No.4391
我が国まで曳航するあるよw
二見あげーん
りこ
- 2021/10/09(Sat) 21:38
No.4383
10月の気候じゃないずらよ (ノД`)ハァ
そんななか、昨日りこは遅れてきた夏休みゲトして、日帰りで二見へ。
前回に続いて、新幹線使ってゴージャスに行ってきたある。
・・・関東では前夜地震に見舞われたというに[´・ω・`]ゴメン
目的は2つ。
1.ひれチャージ
2.牡蠣チャージ
1は言うまでもないずら。
ひまたんは元気そうでよかったある。
お腹の皮がたるんで力士みたいになってたある ;つД`)
ぽぽも、ご無沙汰のりこを忘れずに迎えてくれて感激ずら。
2は、待ちに待ったシーズン到来ずら。
昨年は1度も!味わうことができなかった浦村の牡蠣。
今はまだまだ小粒あるが、おいしかったずら ヾ(●´∀`●)ノ
早く感染症の心配なく、自由に動けるようになってほしいあるよ。
Re: 二見あげーん
きゅうきゅう
- 2021/10/11(Mon) 20:23
No.4384
なんか世間ではきゅう激に感染者が減ってますけど、イマイチなんでこんな減ってるのかよくわかりませんなー?
それでもこれからの先が少しでも明るくなったのならいいのですけど。
残念ながらきゅうの本業が忙しい時期にさしかかってしまったため、本年中はおでかけできそうにないのです=_= かわうそうねぇ
かわりにみなさんチャージしといてくださいねー。
先日の地震は、横浜の震度5弱でした。
当時はせいうちランド東京支部にいたためたいした揺れも感じず、「どうよ」ときゅう♀に電話したら「いろいろ落っこって忙しいんだよッ」て怒られました。そんなしどい・・・。
幸いにして東日本大震災のときほどプラモたちの被害はなかったのですが、なぜか揺れの向きが一致したのか、銀河鉄道だけが脱線して転がっていました。銀河鉄道なのに脱線転覆するとは・・・。
大きな破損はなかったのでほっとしましたが、やっぱり地震はこわいやねぇ。
Re: 二見あげーん
PDX.
- 2021/10/12(Tue) 23:20
No.4385
To りこさん
いいな〜
私もそろそろ自粛解除して伊勢志摩方面に向かおうかしらん
To きゅうきゅうさん
地震は怖いですよね
模型はさておきご家族に被害がないようでなによりです
怖いずらねえ
りこ
- 2021/10/13(Wed) 22:50
No.4386
その後の余震がなさげでよかったある。
10年位前、地震で当時働いていた事務所の書棚から、かなりの数の本が落ちたある。
片付けは大変あるね。
Pさんもリミッター外して二見行くよろし。
これまで通りの注意を払って、今のうちにれっつごうするずらよ。
お知らせ
亀ベー(うーぽん)
- 2021/09/07(Tue) 19:21
No.4373
ここをクリック★
非常に残念なお知らせです。(T_T)
あまりにも悲しすぎる
京
- 2021/09/07(Tue) 20:14
No.4374
仕事が終わってから知りました。
ショックが大きすぎます(>_<)(>_<)
そんな
りこ
- 2021/09/07(Tue) 20:18
No.4375
・・・
原因は不明
亀ベー(うーぽん)
- 2021/09/07(Tue) 21:03
No.4376
ここをクリック★
餌やりの時に既に亡くなっていたそうです。
せつない
りこ
- 2021/09/07(Tue) 21:33
No.4377
かわいい盛りの坊が・・・
あまりにもはかないずら
No,10
きゅうきゅう
- 2021/09/08(Wed) 10:59
No.4378
9より先にいってはいかんぞな、10よ。
1回しか会えなかったよ。
むこうでもセンパイたちにかわいがってもらってください。
せいうち坊やは
きゅうきゅう
- 2021/09/08(Wed) 11:06
No.4379
どのこも早死にが多いのが悲しい、残念、、、。
二見たいよう、二見のびすけ、三津げんき、みんな急いで星の海に駆け上がっていってしまった。
そも、せいうち♂は特に、腸が弱いというし、腸捻転で亡くなったセンパイも少なくないのですが、こればかりは飼育側としてもどうにもしてあげられないでしょうし・・・。
ただ残念としか、ほかに言葉もありません。
Re: お知らせ
PDX.
- 2021/10/06(Wed) 22:42
No.4381
ひさびさにこちらを除いたら一月も前の訃報が。おくればせながら合掌。
思えばコロナ禍のせいもあってずいぶん鳥羽にも二見にも足を運んでいない間にこんなことに。
落ち着いたらまた行かねば。
ねー。
きゅうきゅう
- 2021/10/09(Sat) 10:32 <
URL
>
No.4382
このまま収束してくれれば、年明けころには・・・??
心愛見つけた
きゅう♀
- 2021/08/15(Sun) 19:16
No.4368
先日のテレビ番組で、うみたまごで元気にショウ―に出演している、
姿を見ることが出来て、ほっとしました。
里子に行って間もない時に、バックヤードで静かに過ごしている姿が、
ずっと記憶にあったので、心底ほっとしました。
美しい娘さんに育ててもらって感謝です。
きゅう♀見つけた
きゅうきゅう
- 2021/08/15(Sun) 20:56 <
URL
>
No.4369
数年に一度でてくる、きゅう♀。 こっちのほうがレアかもね。
Re: 心愛見つけた
PDX.
- 2021/08/16(Mon) 20:35
No.4370
おひさしぶりです。
いやもう、心愛もきゅう♀さんもw
鉄丸も
りこ
- 2021/08/20(Fri) 22:31
No.4371
きゅう♀さん キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
心愛。あの一族のなかでは粋な命名ずら。
妹は鉄子ずらよww
りこはりこで、先週たまたま朝テレビつけたら伊豆三津シーから中継。
早朝からショーしていたある。
で、10何年ぶりに長男鉄丸の成長した姿を見たある。
伊豆でも伝統の宝力「あっかんべー」してたずら。
残念ながら
亀ベー(うーぽん)
- 2021/06/29(Tue) 17:47
No.4349
ここをクリック★
残念でしたが母体は大丈夫そうなのが救いです。
なんということ
りこ
- 2021/06/29(Tue) 20:27
No.4350
りこも先ほど知り、ショックが大きいずら・・・
ここ数日、艦長はじめスタッフは、いつ産まれてもいいように気を張っていたと察するある。
りこも昨日まで、ひまのお腹で動くベイベ動画を観て、ああいよいよって、無事に産まれることしか考えてなかったある。
出産はたいへんなことずら。
今は、ひまと艦長らの心身の回復を祈るある。
うにょう・・・
きゅうきゅう
- 2021/06/29(Tue) 20:54
No.4351
ことばもありません、、、
ひまたんへ
きゅうきゅう
- 2021/06/29(Tue) 20:55
No.4352
おちついて、ゆっくり、ね。 元気をとりもどして、また会いましょう。
Re: 残念ながら
おゆみ
- 2021/06/30(Wed) 00:00
No.4353
驚いて暫くかたまっていました。
ひまちゃん、ゆっくり休んで。
逢いにいくからね。
Re: 残念ながら
PDX.
- 2021/07/04(Sun) 21:49
No.4354
まことに残念……人間の場合無痛分娩という選択肢もあるけど動物相手には困難でしょうしねぇ……
女の子
りこ
- 2021/07/25(Sun) 23:45
No.4365
だったそうずらよ。
ひまの幼少期そっくりな。
Re: 残念ながら
きゅう♀
- 2021/08/15(Sun) 18:55
No.4367
合掌。
今年初二見( ゜д゜)
りこ
- 2021/07/07(Wed) 21:47
No.4356
ここまで遅いのはお初ずら。
今が感染の谷!もうすぐ夏休みとオリンピックでまた↑↑と読んだりこは、昨日、休みとってれつごう二見したずら。平日ならまだ空いているはず!
いつもは在来線と快速の旅が、今回は時短接触短で新幹線使ったずらよ。
こだまは想像よりがら〜ん。
快速みえも少なっ。
二見浦着いて、カエル神社も観光客ほぼ無。
・・・これは・・・
で。
気になるひまたん。見たところ、食欲はありげ。
時々、大きな声で鳴くのが誰かを呼んでいるようでせつないずら。
ぽぽ。平常運転。南知多で見た「「借りてきたせいうち」」じゃないずら。
あしか。皆、平常運転。ショーは安泰。
あざらし。同上。サン太の運動能力に驚く。
かわうそ。同上。安定のかわいさ持続。寝てばっかしwww
とど。同上。こてっちゃんの娘と息子がひまぽぽ隣に。乾いてかつおぶし状態。
ぺんぎん。同上。あれ?倍くらいに増えとる?
いるか。同上。りこ久しぶり運動して筋肉痛に(´;ω;`)
さかなら。同上。令和の二見でオサレ水槽でキレイキレイ。
なにしろ、長らく県外出てない(二川は別。あそこは我が市の植民地)ので、電車からの風景もなにもかも眩しかったずらよ。
次はいつ来れるあるか・・・
そう思いつつ、年パスお買い上げしたずらよ。
皆たんも、行きたいずらよね・・・
オオー( ゜д゜)
きゅうきゅう
- 2021/07/08(Thu) 22:04
No.4359
ついに禁断の約束の地にいってしまったのですね・・・。
いいなあ。
おとといの夜から、きゅうに同部屋勤務の1人が38℃台を出したおかげで、大部分のメンバーを自宅待機にさせるなど大騒ぎだったさー。(結局のところ昨朝受けさせたPCR検査結果がさきほど陰性との連絡を受けて、ハイ状況やめー。まあよかったけども!)
せいうちランド東京支部は、再び緊急事態宣言が発令されてノオー!
もっとも呑みあるかないせいうちにとっては、旅行シバリの苦行だけですが、いろいろとねー。
>二見の住民たち
とりあえず、元気そうでなにより。
ひまわりも早く元気になってほしいですね。ね。 またスキを見て会いに行くからね〜!
行ったあるよ
りこ
- 2021/07/08(Thu) 23:06
No.4360
Oh…
きゅうさん、またもやトーキョーは緊急事態宣言あるか。
どうなっちゃうずら?
りこ地域、ワクチン券まーだまーだ届かない。
仮に届いても、ワクチンがとおーいとおーい。
今回のクイック移動は、3月の感染の谷で行けなかったのを後悔して、タイミングを狙ってえいっ!と実行したずらよ。
行きと帰りの移動は、それぞれ不織布ぴったりマスク。片道装着で交換ずら。
二見では、布マスクだったあるが、もー蒸し暑くて顔面40℃感。
次はいつずらねえ・・・
きゅうさんも行きたいあるよねえ・・・
Re: 今年初二見( ゜д゜)
PDX.
- 2021/07/09(Fri) 23:30
No.4361
おー二見に行かれましたか
私も五輪前に行ってこようかなぁ
なお南知多には7/4に行ってきました
ペンギンのショー等トレーナーさん達が盛り上げようといろいろ頑張ってました
キックとサクラは平常運転でしたね
テン坊、1歳の誕生日!!
京
- 2021/06/20(Sun) 21:55
No.4345
6月20日は鳥羽のテン坊の誕生日です\(^o^)/\(^o^)/
ということで、テン坊、今日、1歳になりました〜♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
昼間、1歳記念ライブ配信がありました。
アーカイブ、見ることできます♪♪
ここをクリック★
京はお仕事でしたが、お昼休憩と少しかぶったので、冒頭だけしか視聴できなかったデス。
休みの前の日にあらためてゆっくり視聴します。
ポウとクウの仔が1歳を迎えられて、ホッとしました。
これからのテン坊の成長が楽しみです♪♪
そして、おたる水族館が明日から再開館します。
同時にウリャ仔の公開とお名前投票が始まりま〜す。
投票は残念ながら来館者のみとなっています。
道外からは投票に行けないじゃないかあ( ; ; )と泣いている京なのでした。
すんごい1歳児ずら
りこ
- 2021/06/20(Sun) 23:50
No.4346
むっちむちの健康優良児ずらwww
10坊生誕から1年あるかーーー
にしても。ナンデまだ1歳で、こんなにいろいろできちゃうのΣ(゜∀゜ノ)ノキャー
英才教育してるあるか。
おたる子も、来たる二見子も、令和のせいうちは先々が楽しみしかないあるね。
Re: テン坊、1歳の誕生日!!
PDX.
- 2021/06/27(Sun) 07:13
No.4348
鳥羽も二見もながらく行ってないなぁ……テン坊にも合いに行きたい。
あ、そうだった!
きゅうきゅう
- 2021/06/09(Wed) 22:20
No.4342
本日、6月9日はロックの日。
鴨川ロックのお誕生日でしたよ〜!
はやくもどってこーい!!
IN 香港
りこ
- 2021/06/10(Thu) 23:18
No.4343
ここをクリック★
みるたんと一緒に、なんで海を渡ったずらか・・・
Re: あ、そうだった!
PDX.
- 2021/06/13(Sun) 13:48
No.4344
血が濃くなりすぎないようにするためでしょうかねぇ。
|
1
|
2
|
3
|
4
|