![]() |
||
横浜からはるばる1200km、やって来ましたマリーンパレス! そこは、ニホンザルの生息地として有名な高崎山の麓にあった。 現在の建物は、こじんまりとした作りになっているが、 来春(平成16年)の移転開業を控え、隣の広大な敷地に新施設を建設工事中であり、 40年の歴史を刻むこちらの建物は、この9月までの公開を終えると閉館となる予定。 旧館へは最後の来訪ということになる。 |
||
![]() |
いつものとおり、入館したら まっすぐにせいうちのもとへ直行! 回遊水槽から手を振るマリンガールを横目に セイウチプールを目指す。 おお、案内にせいうち君の でっかいイラストが掲示されているぞ。 ちょっと狭い通路を抜けると・・・ あれ? 外へ出ちゃったよ?? せいうちはどこだ? すると本館裏手の国道沿いに急造された 小屋のようなセイウチプールを発見! ・・・って、こんな小さいのか?! 我が家より狭いんじゃないか? |
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
こんなところで大丈夫なの? と心配はご無用。 アクリル張りの窓から中を覗くと、プールの中には元気に泳ぎ回る3頭のせいうちが! うひょー、小っちゃいぞ! かわいいぞぅ!! とは言っても、せいうちとして小さいのであって、 身長は1mをゆうに超し、体重に至っては270〜360kg(!)程度ある。 これでも2歳の赤ちゃんであるのだが、素人サンは大人だと思ってしまうそうだ。 (ちなみに、せいうちの2歳は、まだ離乳期の乳幼児である) 窓に近寄ると、興味津々で寄ってくる。 「お外にもせいうちがいるよ?」「ねぇねぇ、来て見てごらん!」 と、お互いに話をしているみたい。 |
||
![]() |
||
窓をトントンと叩くと、一番大きい男の子のポンタくんが擦り寄ってきた。 「なあに、お話してくれるの?」 という感じで、耳をくっつけてこっちの言葉を聞き取ろうとしている。 こんにちは! 横浜から君たちに会いに来たんだよ! |
||
![]() |
||
「うわ! ほんとうだ! 遠くからせいうちさんが会いに来たよ!」 と、顔をくっつけてじーっと見つめあう・・・。 やっぱり、せいうち仲間だと思ってくれているみたいだ。 |
||
![]() |
![]() |
|
横浜から来たと聞いて(?)びっくり顔のポンタ。 窓にへばりついて、一生懸命こっちを見ている。 おいおい、目ン玉くっついてるけど痛くないの? ちょっと珍しい、せいうち眼のドアップ。 でもせいうちって、みんなやさしい目つきだよね。 |
||
![]() |
![]() |
|
そんなことを話しているうちに、もうおねむになってきちゃった。 お隣ではミーちゃんもウトウト。 もうしばらくしたらごはんだから、ちょっとお休みね。 せいうちのランチタイムになるまで、館内を見てくることにしよう。 |
||
![]() |
||
こちらにいるあざらしは、飼育しているのはめずらしい部類のアゴヒゲアザラシ。 そう、あのたまちゃんの同類さんである。 たまちゃんよりも、ちょっと濃い褐色の毛並みをしたポッポちゃんです。 |
||
![]() |
![]() |
|
アゴヒゲアザラシは、他のあざらしと比べて、頭が小さくて胴長でありますな。 りっぱなアゴヒゲはせいうち族とよく似ていて、食べ物も同じような感じ。 ただ、あざらしの前鰭の爪は、せいうちと違って鋭くて長いです。 後でせいうちにも見せてもらいましょうね。 |
||
ポッポちゃんのショータイム! 「アザラシのヘルシー体操」というタイトル のショーは、お姉さんの合図にあわせて 鰭をびちびちしたり、びちびち跳ねたり、 びちびち転がったり・・・・ って、みんな同じじゃないのか?? そういうツッコミに応えて、 お得意のバスケットボールを 披露してくれました。 ナイスシュート! |
![]() |
|
![]() |
最後は、ゴロンと転がり鰭を振って 「バイバ〜イ!」。 おお?! このポーズどっかで見たぞ? そういえば、多摩川のたまちゃんも 同じように手を振ってくれたっけ。
|
|
さて、そろそろせいうちのところに戻らなくっちゃ。 |
||
![]() |
||
さあ、お待ちかね。 せいうちのランチタイムですよ! みーんな出ておいでー!! 最初に出てきたのは、おてんばな女の子のブブちゃん。 今日はちゃんとできるかな? |
||
![]() |
||
「こんにちはー!ってご挨拶でしょ?ブブ。」 って言われたって、お外に出られてうれしくてしょうがない。 このときはまだいい子にしてたのだが・・・。 |
||
![]() |
![]() |
|
ブブは、柵を押して遊ぶのがだーい好き。 お姉さんのいうコトなんか、聞きゃあしない。 しまいにゃ、ころころ転がって遊ぶ始末・・・。 ま、まだ赤ちゃんだからね。 おかげで、ブブ担当のお姉さんは後で怒られるはめに。 がんばれ、新人お姉さん! |
||
![]() |
||
全員集合! 手前から、ポンタくん、ミーちゃん、ブブちゃん。 え、区別がつかない?? じゃあ、ちょっとだけヒント。 体が大きくて、ヒゲが長くてりっぱなのがポンタくん。 ちょっと小柄で、頭のてっぺんに模様があるのがミーちゃん。 小柄でおてんば、やや色黒なのがブブちゃん。 わかった? |
||
![]() |
||
これは、おヒゲがりっぱなポンタくん。 ね、けっこうわかるでしょ? |
||
![]() |
||
ポンタのアップ! せいうちのヒゲは、450本近く生えています。 以前にも書いたけど、硬さは「バリバリのびよーん」。 スパゲッティの乾麺って感じ。 |
||
![]() |
ちょっと鰭を見せてね。 ちゃんと、5本指の骨が入ってます。 先っぽには、うんと小さい爪がついてます。 ほとんど何の役にも立たないけど。 薄べったいけど、これで水を掻いたり 地上を歩いたりと、相当な力持ちの鰭です。 大人は体重1tを超えますが、 それを支えるんですものね。 |
|
![]() |
||
ちなみに、3頭とも牙がないように見えたのは、まだ子供だから。 もう少し育てば、だんだん犬歯が伸びてくるんですぞ。 ほら、あーんしてもらえばわかるでしょ。 あざらしと違って、あんまり鋭い歯はないです。 何かを噛み切るってこともあまりしないし、 モグモグしたりもしないで飲込んじゃうみたいですね。 |
||
![]() |
わいわいやっているうちに、 ランチタイムも終り。 えー、もう帰っちゃうの? さびしいなぁ・・・。 |
|
![]() |
||
名残り惜しそうに見送っていたら、なんとなんと。 お姉さんが特別にもう一度連れて出てきてくれました! わーい、うれしいなー!! (あまりにも悲しそうに見ていたかららしい) マンツーマン(いやwalrus to walrusか?)で、ご対面! ミーちゃん、こっちへおいで? おー、かわいいねえ!! 顔面にまでヒゲをすり寄せてくれました。 うひひひ、ゴワゴワでごわす! |
||
ショーの後、プールに戻ってからは せいうちたちと飼育係でミーティング。 3頭も、身を乗り出して 真剣な顔で聞いていました。 ブブちゃんは、ちょっと反省ね。 |
![]() |
|
![]() |
||
最後は、このショット。 ポンタくんの「ぶちゅ〜」です。 ははははは・・・。 |
||
![]() |
![]() |
|
今回のお土産は、せいうちぬいぐるみ(L)とスーパーボール。 せいうちくんは、全長60cm高さ35cmもあるLサイズだが、 むりやりバッグにつめこんで連れ帰ってきました。 それまで入っていたものは、全部宅急便で自宅送り。 空港での手荷物検査では、係官が驚いたろうなぁ。 ぱんぱんに膨れたバッグの中身は、全部せいうち(笑)。 スーパーボールは、玉の中に氷に乗ったせいうちやあざらしの フィギュアが封入された、直径5cmもある大玉ボール。 もったいなくて使えない〜・・・。 |
![]() |