おなまえ Eメール タイトル メッセージ URL パスワード (半角英数字8文字以内) 文字色■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
感染症の影響で、りこの知ってるレストランやお店が次々閉店(つд⊂)志摩マリンランドも閉館。りこ訪れたの1回だけでしたが、まんぼうごろごろいて驚いたずら。まんぼう。飼育難しいって聞いてたずら。それ何匹も。閉館で動物あちこち引き取られるんだろうなあと思っていたら、ちょうどニュースが!ここをクリック★りこその映画観たあるよ。ジャニーズ顔のガメラ。伊勢が舞台だったある。
私も3回位しか足を運んだことなかったですね。公共交通機関だとちょっと行きにくかったというか。
ぽぽ (〃・ω・ノ)ノ 今ごろは二見の自宅でひれを伸ばして旅の疲れを癒しているずら。んで、ひまたんとどんな話をしているずらね。1.「キック様マッチョでステキ(≧∇≦)」「やぱそう思う!?」2.「艦長が泣いて頼むから行ってやったわい」「うちには土下座して頼んだで」3.「キックおっさん臭さー」「さくら気の毒やね」4.その他
4. その他 はー、やっぱウチがいちばん落ち着くわぁ〜
キックとのお見合いの結果がうまくいったかどうか判明するには約一ヶ月かかるのだとか。おめでたになるといいですよね。
ここをクリック★
ぽぽ、おかえりなさい。4.その他(2) さくらちゃんって、ほんと色白よね〜今日、血液検査を受けてきましたが、なかなか採れずついに、手の甲から取りました。なんだか、鰭から採血されるセイウチ気分。
>おゆみさんきゅうは血管が深〜いのです。かかりつけの看護師曰く「深さをA.B.C.で表わすと、きゅうさんのはS級」だそうで。~_~それゆえに前腕(肘内側)から一発で成功することが難しく、針を刺してから血管を探られるよりはマシですからと、苦手そうな方には最初から手の甲でトライするようにお願いしてます。そういう意味では、ヒレ採血方式だったんですねー^^
たんぽぽ、傷だらけ。身体はキックによるもの、顔(昭和のコントのヤクザみたいな)は移送中に自分で柵に押し当てて。さして痛くはないらしいが、人間の感覚で見ると痛々しくて…
クロモリ殿、ぽぽに会ってきたあるか。りこが2月23日に南知多で会ったとき、すでに悪人顔になっていたずらよ。慣れた二見で傷を癒してほしいあるね。
先般、こちらで紹介されていましたここをクリック★ のチケットを取りました!緊急宣言延長されちゃいましたけど、キャパシティ200くらいの会場で80人限定ならば、ちゃんとした対策も打っているでしょうということで。Ryu-さん、まっかちんさん出演では、出撃せざるを得ない、と。ねー
裏山Cずら (・∀・)艦長とまっかちんさんが並ぶ画って、10年以上ぶりあるか?ふたりとも水族館界を牽引する立場にあるずら。昔は・・・三重の・・・せいうち兄さんだった二人が・・・(ノ∀`)りこさんはうれC
ほんとにね〜。気軽にこんなトコまで来てくれていたのがウソみたい。カリスマトレーナーとの二つ名までいただいて。すごいね、すごいよね!なんかさ、すごくメジャーになって活躍している選手が「学生のときによく食べてた定食屋」の亭主になったみたいなみたいな感じ?
わたしもチケットとりました!きゅうさんにもお会いできるのですね。楽しみです。
Ryuさんが20代のころからお付き合いしてきたずらね>Qチーム。りこは一番最初二見行ったとき、いるかにボール返すタイミングちょい遅かったら「いるかをじらすようなこと、しないでください!」とRyuさんに叱られたあるね。あの頃はうっちー&ウーボーのせいうちチームと、丸子桜子夢海子のみなみぞうチームとでショーを盛り上げていたずら。ひまたんは「哺乳瓶ショー」のみだったある。かわうそはすみっこの飼育小屋にひっそり暮らしていたずらね。年月経って、当時の大スターはあの世へ渡り、かわうそは大出世し、Ryuさんは艦長に。カリスマトレーナーとメジャーになっても、二見行けばそのへんうろうろしていそう。手の届かない存在どころか、ますます二見、いやひれあし界とファンとをつなぐ接着剤になりそうずらね。
>おゆみさんお!ゲットしましたか! さすがです!こちらはきゅう♂♀セットで出撃しますよ〜^^
おゆみさんも参戦ずらね!Ryuさんまっかちんさんの「元青年せいうち隊」の変身した姿を!とくと目にやきつけてくるずらよwww
コロナ関係なく行けそうにないので、水族館ナイトは今回で連続3回ツイキャスでライブ配信を見ています。それから二見のYouTubeメンバーシップ登録して、11日は館長さんライブを見ますよ。
中村氏、田村氏、芦刈氏が事前の舞台上写真撮影のため予定時間よりも30分以上も前に登場。一番前の角ッコ(関係者出入口のまん前でした)で油断していたので、10年以上ものおひさしぶりの再会(まっかちんさん)も感動するまもなく「あ?あうあう」というご挨拶になっちゃいました。Ryu-さん、ガラにもなく(失礼)キンチョーぎみで(^ω^)
りこさん出たぁ〜写真で参加してる。
夢海子でたよぉ。
すっごく嬉しくなりました。ちらっと映った客席にきゅうさん夫妻を探してみたり(笑)りこさんも写真参戦⁉見逃しました!!もちろん夢海子ちゃんが出た瞬間 よかまささんが浮かびますよね(*^_^*)Ryu-さんとまっかちんさんの関係 とってもステキですねぇ(´艸`*)現役バリバリの頃のお二人に出会えたのは貴重だったなぁとしみじみ思います。(京さんの鳥羽水案内 すっごい感謝です)Ryu-さんの緊張はめっちゃ伝わりました。(≧▽≦)
ずっと観ていたのに、自分と気付かないとは・・・いやあ現地レポーターのきゅうさん、♀さん、おゆみさん。東京で「かりすまトレーナー」揃い踏みって図、家宝ものずらよ。りこもよかまさ殿にならってオンラインで視聴してたずらが。最後のところ、まっかちん氏が丸子のことで涙したのはほろりしたずら。在りし日の夢海たんも、いいあっかんべーだったずら。第1部冒頭のとこで「田村さんと『おひさしぶりでーす』とあいさつしていたおっさん・おばさん」ってもしやwww
やっぱ、夢海子には華があるよねぇかわいいわぁ最後、丸子が亡くなった時の話が出て夢海子の事を思い出して涙出ました。もう11年も経ったのに、ずっと夢海子はそばにいてくれる。二見の子たちは、そんな子たちなんだなぁと思う。現場にいたら、変なおっちゃんが一緒に泣いてることになるので、ツイキャスで良かったわ。見間違いでなければ、開始から1時間10分の辺りにヒマと一緒に写っているのはりこさんに見えたんだけど、アーカイブで見られるから見てみてください。違っていたらごめんなさい。
その時間、京は会社でお仕事してました〜( ; ; )きゅうさん夫妻が参加することを、まっかちん氏にこっそりとお知らせしておいたのですが・・・・・どうだったかなあと思いながら仕事をしていました。私のお友達も行っていたみたいで、会場の様子を写真に撮っていたのを見て、「きゅうきゅうさんいないかなあ?」と探したところ、後ろ姿を発見!!「きゅうさんに間違いないっ!!」と確信しました。直接参加の方、オンライン参加の方達が大好評の今回の水族館ナイトでした。
>第1部冒頭のとこで「田村さんと『おひさしぶりでーす』とあいさつしていたおっさん・おばさん」ってわっははーw そのとーーり! 中村氏は本とかでは何回も拝見しとりますが、ゲンブツには初対面だったもので、「あ、どうも・・・」って程度で(いきなり有名人に「初めましてー」とか失礼かなーですし、ねぇ。) ほぼスルーしときながら、すぐ横にいたRyu-さんまっかちんさんに「あーきゅうさんやー」「や、どうもどうも、おひさしぶり!」という具合になっちゃったもので・・・。イベントのホストを差し置いてって感じになっちゃった(^^;)そしたら中村氏、キッチリこれを拾ってツカミに持ってきた!(゜゜)ォォ・・・後で、中村氏から「いじってスンマセン!」とお声かけいただきました。こちらこそスンマソンm(_ _)m
いろいろ頷けるお話ばかりで、うんうん言いながら聴き入っていました。Ryu-さんはじめ、たくさんのスタッフの努力や工夫、苦労もありますが、二見(あえて昔ながらの呼称でいきます)の魅力がほかでマネしてもやっぱり同じものにならなくて、二見が二見たるところは、あの規模と手作り感とビンボったさ(失礼→これは中村氏も共犯な^^)なんだと思うのです。近年、似たような構図があったのが、アイドル界ではなかったでしょうか。キラキラのスタァはもちろんステキなのですが、売れなくても頑張ってる「会いに行けるアイドル」が人気を博したのと、ある意味で同じ感覚なのかもしれません。だから、大どころが「会いに行ける」を売りにしたとしてもそれはちょっと違うものだし、また急に推しが大売れしちゃってメジャー化してしまうと微妙に熱が冷めるようになるのも、そんな感じ。例えがへんだけど、二見はいつでも二見であってほしい。そんな二見ファンとの絶妙なバランスの上に成り立っているような気がします。それはそうと、Ryu-さんの話の中で出た「叩いてしつけるのではなくて、安心させて好きなようにさせる(略)」というところを聴いて、非常に納得しました。そう言われてみれば、全国行脚で全せいうちに会ってはいますが、なんていうか、こっちが呼びかけた時に「おぅ?」と即反応する子は二見系(二見の完コピのうみたまごでは同様の反応アリ)だけであって、他のところの子たちは優等生というかしっかりしつけられているためか、トレーナーが「挨拶してあげて」という指示をするまでは勝手に挨拶に来たりはしないかな、と。ウッチーウーボーの時代からそうだったような気がしますが、初めて二見参りをしたとき、ウーボーと並んで写真を撮ってもらうのに、ちょっと肩を組むように横にしゃがんだら、ウーボーが「お?おまえもせいうちか?」って顔で振り向いて「おぉっ?」と言ってくれたのを思い出します。二見の子たちは、自律行動でセイウチ式挨拶をしてくれたり、呼びかけに返事をしてくれたりしてくれると感じていたのは、今日のお話のような関係でトレーニングしていたからなんだなと気が付きました。こうやってむ振り返ってみると、すげぇなぁ。そしてすげぇ人と気さくにつきあっていただいているなぁ、と。 感謝、感謝ですね!これからも、二見らしく、続けていってください!
このページでも、夢海子やひまわりやりこさん(?)の写真が出たというトークが出ていますが、これも二見のすごいところだと思うのです。「あ、セイウチだ」でも「あー、ミナミゾウアザラシだー」でもなく、写真がポンと映されただけで「夢海子キター」とか「ひまたんかわいい!」とか、個体の名前がポンポンと出てくるっていうのは、ぜんぜん違う次元だねってことです。ここに来られる方々はみんなそれを当たり前に思ってしまうけど、これは二見式に慣らされたから? かもしれませんよ。 個々の名前を覚え、それぞれの性格とかまで見るようになれば「マニア」かな、とも思っていますが、その感覚、楽しみを植えつけてくれたのも、二見だったような気がします。だから、二見では「セイウチA」ではなく「ひまわり」だし「夢海子」なんだと思うのです。こういう接し方を我々に教えてくれたのも、「カリスマトレーナー」の成果なのです!ww ←笑っちゃダメぞな
皆たんそれぞれに堪能したずらね。京さん(´;ω;`)は、アーアイブとやらで観れればいいんだけど。りこも初ツイキャスでシステム不知ずら。中村氏はどんな場面でも話まとめてすごいずら。冒頭の「おっさんおばさん」で「きゅうさん一行ずら!」とピーンしたずらよ。おっさんおばさんがRyuさんと旧知。若いけど経験豊富だし、二見では動物と人はもちろんファンとトレーナーの距離もないんですよという粋なイントロに聞こえたあるね。二見(りこもこっちのほうがしっくり納まる)では、「せいうち」「とど」「いるか」というより「ひま」「ぽぽ」「小鉄」「バハ」ずら。あと、Ryuさんが「センパイ」って言ったのはtさんずらねw初めて聞く話もあれば、懐かしい二見ヒストリーもありで、濃ゆいトークだったある。しかし。Ryuさんだいぶせいうち・とど化してないずらかwww
昨日見る時にログインしているはずですが、もう一度ログインしてください。ライブ履歴というのがあって、昨日流れたものがしばらくの間見返すことができます。
>おゆみさん終わったころにお会いできるかとキョロキョロしていたのですが、ご存じのとおり講演会が長引いたことで、退場はみんな急いでー!みたいな感じで、わーっと出てしまったのでついにお会いできませんで残念でした。舞台に向かって右前方一番前のいいとこに座っていた「おっさん」と「おばちゃん」ですよー。
講演会は勿論、きゅう夫妻にお目にかかれるのも楽しみにしていたのですが、当日の朝持病による発熱が!感染するものではないので、いつもは普通に行動するのですが今回ばかりは、このご時世で、発熱。涙をのみ、オンライン参加になってしまいました。最近、自分の年齢から、定年その後の話がよくでるのですが、館長もまっかちんさんも今が盛り。心から拍手を送り応援します。二見に行くときは、いつも展示生物を”見に行く”ではなく”会いに行く”なんです。「アクリルに張り付き「ひま、ぽぽ、会いに来たよ」といえば「ぼー」と答えてきて挨拶をせがまれる。友達や姪っ子甥っ子に会いに行く気分。きゅさん、仕事がおちつかれたら、ジジババ鰭の会つくりましょう。また会える機会をたのしみにしています。
おゆみさん、それはそれは残念でした。せいうちには「会いに」行きますよね!遠出をするのが憚られる仕事がら、いつも「三重に離れて暮らしている子供がいるもんで、たまには会いに行ってきます」って言ってます。
おゆみさん。今は少しの発熱でも、ホント気を遣うずらね。りこも1月に「「念のため」」自重すること4日間。通常なら「微熱ずらね」で普通に過ごしているレベルずら。どぞお大事に。じじばば鰭の会はちょっとストレート直球杉あるね〜ここはアメリカンに「Qチーム」でれっつごうずら。
みなさんに会えたこと。田村くんと一緒にできたこと、幸せでした。
↑ 降臨! ぞな?
まっかちんさんおかえりなさいまし〜〜 ヽ(*´∀`*)ノ ずら
次回はまっかちんさんがゲストで、Ryu-さんが友情出演。ただ、横でクスクス笑ってるだけかもですけれど。
今度はタンポポが南知多ビーチランドで妊活だそうです。うまくいくといいですよね。ここをクリック★
ここをクリック★ひまたんに続いてぽぽもずらね。ぽぽ姉が付き添いしていれば不安はないずらよ。キックはわずか30分で決める男。あの子沢山鴨川の血が!伊勢湾で!スパークするずらっ!!!!最近りこPCが不調ずら。Win更新と何か関係あるずらか。もしもの時に備えてデータ保存作業中ある。
文字化けにもほどがあるずら ヾ(*`Д´*)ノ"彡
もじもじおばけはカンベンなっベースプログラム中で使用禁止文字がセットされちゃってるのでー。きゅうにもなおせなーい○
今度はぽぽが!(|| ゜Д゜)! おとーさんちょっとショックも・・・まあキックは大丈夫でしょ、以前はぐりもさんに猛烈アタックしてたし(笑)
To りこさんキックなら……キックならきっとやってくれる!うちでは昨年末にプリンタが故障しましたねぇ。慌てて買いに行ったのですが年末年始でメーカーがお休みなので店頭に在庫がないとかなり待たされるという状態でした。To きゅうきゅうさん伊勢湾周辺のせいうちが増えてくれるといいですよね。
ずいぶん久々に覗きだしたら 自分の名前が(〃▽〃)ポッせいうちべいべー期待しちゃいますよね(≧▽≦)遠出も少しできるようになったので ずいぶんご無沙汰の艦長にも会いに行きたいなぁと思っております(*^-^*)子供も一緒なんで 平日人が少ない時にってのができなくてちょっと悲しい(T_T)
ぐりもさんおひさずら〜そう。あれは・・・ひれ祭り@南知多ビチランドで、アクリルガラスの向こうからき〜ん こ〜んキックがぐりもさんにだけ!妙な金属音語でナンパしてきたずらねwww
To ぐりもさんおひさしぶりです。鰭祭りの時はありがとうございました。
呼ばれて飛びでてじゃじゃじゃじゃあぁぁん♪ぐりもさん登場だぅ! おひさしぶりーの! きゅう*^^*こうなると、さみさんにも登場してほしいよねー?
そんなわけでタンポポに会うために一路南知多ビーチランドへ。写真を撮ってきましたが、PLフィルタを持っていくのを忘れたためアクリルの反射で見づらい写真になってます。申し訳ない。タンポポの笑顔。奥には定位置で逆立ちするサクラ。ここをクリック★タンポポのみで一枚ここをクリック★三頭そろってるコマが意外と少なかったです。いえ、サクラが例の定位置にいて、タンポポは向かって右側によくいたんですよね。ここをクリック★最後にキック君のアップ。がんばれ。ここをクリック★
Pさんの写真見てると、去年の様子とか思い出してくるずらよ。りこ去年2月24日にひまたん@南知多激励に行ったずら。ちょうど同居が始まったとこながら、3頭とも「「他人のカンケイ」」キックくんとちゃんとお付き合いできるのかいなΣ( ̄ロ ̄lll)という感じだったある。ぽぽは誰とでもそれなりに付き合えそうな印象ずらが、ハテ。南知多も独自の支援を募っているあるね。コロナのせいで、どこも営業に多大な影響がでて台所事情がたいへんずら。そんな最中に艦長に就任したRyuさんの心労やいかに (´;ω;`)ひまたん、ぽぽたん、艦長にベイベのプレゼントを頼むずらよ。
暖かいコメントありがとうございます!なつかしの一時…あの時が私とキック氏の勝負の30分だったんですかねぇ♥まずは妊婦のひまっちに会いに行きたいなぁ(^^♪
明日 イェ────v( ´∀` )v────ィぽぽたん、りこさんが参上するずらよ!
To りこさん私も参加しています>ビーチランド支援プロジェクトあと実際にでかけたときはなるべく飲み食いしてお土産買ってお金を落としていくとまぁしかしどこの業種も困っていますよね>明日お気を付けて〜To ぐりもさん私もひさびさ伊勢志摩方面行きたいですねぇ
左手小指先の怪我で、キーボード打ちツライずら。23日。りこは重装備にて南知多へ。ぽぽのいるせいうち舎まっしぐら。ぽぽは、陸上ですみっこに一人ぽつん。ぽぽ〜ぽぽ〜と呼んだせいか?近づいてきたのでガラス越しに慰労したある。水中でもすみっこでポツン。ぽぽ姉はその日不在。心細かったあるか。意外と繊細あるよ。りこは、キックくんとさくら姐さんに「ぽぽをよろしゅう頼みますずら」とお願いしてきたある。今夜はりこもツイキャスで艦長応援するずらよ。
To りこさん私も指先に怪我したことあります。絆創膏一枚貼っただけでキーボードの感触が全然違ってタイプミス併発しますよね。ひまがビビリ屋というのは知ってましたがぽぽがそんなに繊細だったとは。先輩二頭がうまく慰めてくれるといいですねぇ。
- KENT & MakiMaki - 携帯用改造:湯一路 & isso